飛行エリア選択ウインドウはログインすると表示されます。
操作ウインドウから切り替えるには左上のホームアイコンをクリックして下さい。
飛行エリア選択ウインドウでは次のようなアイコンが表示されます。
#1飛行エリアと時刻帯#2を選択して、Go Flight(フライト開始)#3をクリックすると操作画面に移ります。
#1:飛行エリア:飛行エリアを選択すると、平面地図(#16)が表示され、時刻帯選択(#2)が有効になります。
#2:時刻帯:複数の時刻帯が存在する場合はプルダウンメニューから選択します。
#3:操作開始:#1と#2を選択すると表示されます。クリックすると、操作画面に移ります。
#4:ログアウト:他のユーザでのログインを防ぐために利用後は必ずここをクリックしてください。(ここをクリックせずにブラウザを閉じないでください。)
#5:設定:ユーザ名をクリックすると、メールアドレスやパスワードを削除できます。
#6:言語切り替え
#7:飛行エリア削除:#1で選択している飛行エリアを削除します。(復元はできないの注意してください。)
#8:ソリッドモデル編集:#1で選択している飛行エリアにソリッドモデル編集モードに移ります。
#9:飛行エリア追加:固定サイズの飛行エリアを追加します。追加できる飛行エリアの個数には制限があります。上限に達しているとこのアイコンは有効になりません。
#10:ルート表示選択:操作画面のルートリストに表示するか否かを選択します。
#11:ルート名:ダブルクリックすると名前を編集できます。
#12:ルートコピー:ルートをコピーします。
#13:一括コピー:すべてのルートをコピーします。
#14:一括削除:リストのすべてルートを削除します。(復元はできないの注意してください。)
#15:削除:ルートを削除します。(復元はできないの注意してください。)
#16:平面地図:#1で選択したエリアを表示します。#10で表示にしたルートが表示されます。